多摩川の河川敷で暮らす”おぃちゃんたちと猫たち”を支援し続ける、
私が尊敬する小西夫妻からのお知らせです。
カメラマン 小西修氏による
「多摩猫オリジナルカレンダー2012」 が販売されます。
売上の全額が河川敷で暮らす猫の救済基金となります(1部1,500円)。
詳しくはコチラをご覧ください。
ポストカードも販売中です。
カレンダーもポストカードも、TAMA猫Shopから是非お願いします。
2011/09/29
2011/09/28
浦安Yoga TribeにてWS開催
Shizuko先生率いる 浦安 Yoga Tribeで ワークショップを開催します。
毎回ワークショップも懇親会も大盛り上がりのYoga Tribe(それにしてもカッコいい名前だなぁ)。
今回は
「テンセグリティー・ヨガ 陰陽 WS」 Yoga Tribeバージョン。
日 時 : 2011年11月13日(日)14:00〜16:30 (受付開始13:30)
場 所 : ヨガスタジオ「Yoga Tribe(ヨガトライブ)」
千葉県浦安市北栄1-16-5−312 (東西線浦安駅徒歩1分)
参加費: 4,500円
定 員 : 16名(完全予約制)
申込み: お名前・TEL・e-mail・「テンセグリティー・ヨガWS参加希望」と明記の上、
e-mail(book@yogatribe.jp)にてご予約ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
皆さまのふるってのご参加、よろしくお願いします。
毎回ワークショップも懇親会も大盛り上がりのYoga Tribe(それにしてもカッコいい名前だなぁ)。
今回は
「テンセグリティー・ヨガ 陰陽 WS」 Yoga Tribeバージョン。
日 時 : 2011年11月13日(日)14:00〜16:30 (受付開始13:30)
場 所 : ヨガスタジオ「Yoga Tribe(ヨガトライブ)」
千葉県浦安市北栄1-16-5−312 (東西線浦安駅徒歩1分)
参加費: 4,500円
定 員 : 16名(完全予約制)
申込み: お名前・TEL・e-mail・「テンセグリティー・ヨガWS参加希望」と明記の上、
e-mail(book@yogatribe.jp)にてご予約ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
皆さまのふるってのご参加、よろしくお願いします。
2011/09/27
2011横浜ヨガフェスタ9/25
最終日、最後の時間枠。待ったぶん緊張度up!
クラスタイトルはもちろん テンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガ
では写真をドド〜ンと。(撮影はHarry。いつもありがとう!)
・このクラスについてyumeyogaさんブログはこちら(thanks!)
・Harryが動画もアップしてます。全部で4本。(thanks!)
【番外編】
クラスタイトルはもちろん テンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガ
では写真をドド〜ンと。(撮影はHarry。いつもありがとう!)
アシスタントは、まどか&まり。Thanks! |
開始前の風景。自然光さす会場は「ホワイエ」。 |
全員で太陽礼拝 |
本日のアプローチを紹介。まどかチャン突然ゴム跳び遊びのゴムを取り出し... |
今回はゴム跳びでテンセグリティーを解説 |
本物のゴムを使うのはこの見本だけ |
体の想像力&心の柔軟力!! さぁこのイメージをすり込んで! |
1人ずつが「エアーゴム」の準備 |
実際には存在しない「張力」を処理する |
刻一刻と変わる重心。相反する2つの力。 |
体で実感したイメージはリアリティとなる |
最後は空/鳥のイメージで超.感覚grounding |
追い風も向かい風も、晴れても降っても、相反する2つの力で成り立つ自然の一部となる |
人生をポジティブな方向へと進んでいく勇気と自信を体の実感として捉える |
潔く、力の微調整を手放す |
みなさん、本当に本当にありがとうございました! |
・このクラスについてyumeyogaさんブログはこちら(thanks!)
・Harryが動画もアップしてます。全部で4本。(thanks!)
【番外編】
ジュール先生、カズヤ先生、ルイーザ先生など、最終枠グループ楽屋にて。 |
2011横浜ヨガフェスタ9/24
ヨガフェスタのフリーイベント 臨港パークにて屋外ヨガ。
私がやらせていただいたのは「Heart Opening」。
腰を痛めない日常動作、後屈のコツなどを紹介するもの。
が...実際の内容はヨガのポーズとはおよそ関係なし。
アシスタントは、まりちゃん&ちえちゃん(ありがとう☆)。
晴天の中、ピクニック気分でワイワイ楽しくやりました。
足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!
われらがyumeyogaさんのブログもご覧になってください。
私がやらせていただいたのは「Heart Opening」。
腰を痛めない日常動作、後屈のコツなどを紹介するもの。
が...実際の内容はヨガのポーズとはおよそ関係なし。
アシスタントは、まりちゃん&ちえちゃん(ありがとう☆)。
晴天の中、ピクニック気分でワイワイ楽しくやりました。
足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!
われらがyumeyogaさんのブログもご覧になってください。
wow!! 皆さん胸をオープンしてまーす |
糸〜巻き巻きぃ〜♪ ←ACO流Heart Openingの必殺アプローチ |
これぞ横浜!という素敵なロケーション |
往年のピンクレディー風(古っ!)八の字運動で肩こり改善 |
骨にのって!目線をうまく使って! |
ここでも骨にのってS字カーブを感じて、背骨を♪糸まきまき〜♪ |
THE そんきょ! |
まりちゃん、ちえちゃん、アシスタントありがとうございました (写真撮影 bambi junko. thanks!) |
2011/09/05
DVD添付テキストをチャリティーへ【追記あり】
前回ブログで「ACOYOGA DVDの販売終了」をお知らせしました。
お知らせした途端、「そう言われると欲しくなってきた。どこで買えるか?」とのメールを数通いただきました(笑)。ありがとうございます。残念ながら...申し訳ありません。完売です。もう少し早くにお買い上げいただければ(⌒-⌒; ) その嬉しいお気持ちは有り難く心に刻んでおきます。
しかし、DVDに添付されていたオリジナルテキストだけはまだ相当数あります!
世間では良質で専門的な教則本がたくさん出版されています。それらと比べると、私のテキストはお恥ずかしいほど、うっすらと浅〜い内容です (^^ゞ ヨガをこれから始めようという方、初心者の方に向いていると思います。そして意外にもこのテキストは新人インストラクターの人達に人気があるんです。各チャクラの名前と色って何だっけ? ヤマ、ニヤマって何があったっけ? あのポーズのサンスクリット名は? このポーズはいつ吸って、いつ吐いて、視線は?etc. そんなアレコレがうっすら浅〜く(くどいですか?笑)網羅されている。実際に薄く軽く小さい(A5サイズで50ページ強)。レッスン鞄のポケットに携行して、気になったらスグに確認できる、気軽に書き込みができてボロボロになっても平気etc.。「あったら便利」 的ライトなテキストがあってもいいじゃないか!を一番の目標に、当時はそれなりに心血を注いで何度も推敲を重ねました。
本来はDVD付属の非売品テキストですが、もしお役に立てるのなら是非ともチャリティーとして活用してほしいーーーお世話になっているスタジオ、教室に呼び掛けました。
嬉しいことに、お声を掛けた所ほぼすべて快諾していただき(20部〜100部と様々です)、昨日発送させていただきました。ご協力いただいた教室・スタジオの先生方、心からお礼申し上げますm(._.)m
既に決まった寄付先をお持ちの場合はその方法にお任せすることに。特に寄付先をお持ちでない場合は、私のリクエストでアニマルエイド宛の寄付していただくことになっています。アニマルエイドは広く動物愛護活動をしていますが、ここ数ヶ月は福島の危険区域に残された動物の保護や置き餌に力をつくしている団体のひとつです。
他にもご協力いただける個人、団体、スタジオ・教室がありましたらご一報ください。20部〜となります。どうぞよろしくお願いします!
ACOYOGA DVDのオリジナルテキストは、下記のヨガスタジオ、ヨガ教室において、各々のドネーションシステムで販売しています。
Yuj(北海道) TOKYOYOGA青山(東京) TOKYOYOGA大阪(大阪) OPEN Heart(石川) YOGA TRIBE(千葉) さいたまヨガ教室(埼玉) YOGA Studio シュクラ/ハラジュク(東京) Sun&Moon YOGA(東京) Studio+Lotus8(東京) MySOUL8(名古屋) FOOCA(姫路) Yoga Studio 凛(鹿児島) VAIKUNTHA YOGA CENTER広島支店(広島) VAIKUNTHA YOGA CENTER 沖縄本店(沖縄) 菜の花YOGA STUDIO(長崎) Akiko (東京)&Ryoko(chicago) studio nadi(沖縄) yoga studio Shakti(茨城) sunnysideyoga(東京)
*アニマルエイドHP
*アニマルエイド事務局blog
お知らせした途端、「そう言われると欲しくなってきた。どこで買えるか?」とのメールを数通いただきました(笑)。ありがとうございます。残念ながら...申し訳ありません。完売です。もう少し早くにお買い上げいただければ(⌒-⌒; ) その嬉しいお気持ちは有り難く心に刻んでおきます。
しかし、DVDに添付されていたオリジナルテキストだけはまだ相当数あります!
世間では良質で専門的な教則本がたくさん出版されています。それらと比べると、私のテキストはお恥ずかしいほど、うっすらと浅〜い内容です (^^ゞ ヨガをこれから始めようという方、初心者の方に向いていると思います。そして意外にもこのテキストは新人インストラクターの人達に人気があるんです。各チャクラの名前と色って何だっけ? ヤマ、ニヤマって何があったっけ? あのポーズのサンスクリット名は? このポーズはいつ吸って、いつ吐いて、視線は?etc. そんなアレコレがうっすら浅〜く(くどいですか?笑)網羅されている。実際に薄く軽く小さい(A5サイズで50ページ強)。レッスン鞄のポケットに携行して、気になったらスグに確認できる、気軽に書き込みができてボロボロになっても平気etc.。「あったら便利」 的ライトなテキストがあってもいいじゃないか!を一番の目標に、当時はそれなりに心血を注いで何度も推敲を重ねました。
本来はDVD付属の非売品テキストですが、もしお役に立てるのなら是非ともチャリティーとして活用してほしいーーーお世話になっているスタジオ、教室に呼び掛けました。
嬉しいことに、お声を掛けた所ほぼすべて快諾していただき(20部〜100部と様々です)、昨日発送させていただきました。ご協力いただいた教室・スタジオの先生方、心からお礼申し上げますm(._.)m
既に決まった寄付先をお持ちの場合はその方法にお任せすることに。特に寄付先をお持ちでない場合は、私のリクエストでアニマルエイド宛の寄付していただくことになっています。アニマルエイドは広く動物愛護活動をしていますが、ここ数ヶ月は福島の危険区域に残された動物の保護や置き餌に力をつくしている団体のひとつです。
他にもご協力いただける個人、団体、スタジオ・教室がありましたらご一報ください。20部〜となります。どうぞよろしくお願いします!
*最初のお知らせ以降、ご協力の申込が数件ありました。ありがとうございます! 最後に記した取扱い協力所に加えさせていただきました。
ACOYOGA DVDのオリジナルテキストは、下記のヨガスタジオ、ヨガ教室において、各々のドネーションシステムで販売しています。
Yuj(北海道) TOKYOYOGA青山(東京) TOKYOYOGA大阪(大阪) OPEN Heart(石川) YOGA TRIBE(千葉) さいたまヨガ教室(埼玉) YOGA Studio シュクラ/ハラジュク(東京) Sun&Moon YOGA(東京) Studio+Lotus8(東京) MySOUL8(名古屋) FOOCA(姫路) Yoga Studio 凛(鹿児島) VAIKUNTHA YOGA CENTER広島支店(広島) VAIKUNTHA YOGA CENTER 沖縄本店(沖縄) 菜の花YOGA STUDIO(長崎) Akiko (東京)&Ryoko(chicago) studio nadi(沖縄) yoga studio Shakti(茨城) sunnysideyoga(東京)
*アニマルエイドHP
*アニマルエイド事務局blog
2011/09/04
ACOYOGA DVD販売終了です☆
2006年にネット販売を開始した
『ACOYOGA DVD』 正式に販売終了となりました。
●vol.1 呼吸解説編
●vol.2 朝ヨガ 太陽礼拝 夜ヨガ編
●vol.3 レッスンライブ編
●ボーナトラック 体験レッスン編
●フルカラー解説テキスト
●ヨガマット&メッシュバッグ
●お香&お香立て
これらのセットで 9,800円也。
おかげさまで目標売上げ本数も達成。私のヨガに対する取り組み方も、あれから歳月を経て少しずつ変化を起こしています。そこでエージェントと協議の結果、名残惜しいのですが、ここは思い切って販売終了と決定しました。
クラスを受講してくださる人はもちろん、イベント会場や全国のワークショップでお会いする人達、えっ!? と思いがけない場面で「DVDを買いました」「DVDを観て家でやってます」とたくさんのお声を掛けていただきました。購買者から寄せられた感想でヨガ未体験だった中高年の方が「自宅でできるヨガ」として特に「朝ヨガ/太陽礼拝/夜ヨガ編」を観てくださっているのも嬉しい発見でした。また、ACOYOGA DVDサイトから配信したメルマガにも、毎回多くの感想や質問をいただきました。ヨガに対する質問だけではなく、人生の悩みを打ち明け合うような長いメールを何度もやり取りしたり。どの方とのメールもすべて宝物として残してあります。特に忘れ難い出会いもありました。関西在住の弱視で鍼灸師のO氏、彼とのやり取りによって、仙骨&ドリシティ(視線)の関係と、陰陽五行説への大いなる気づきをいただきました。それが後の長谷川智師匠の下で学んだことに結びつき、後に「テンセグリティー・ヨガ」を考案していく流れとなりました。
DVDをお買い上げいただいた皆さま、メルマガを読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、DVDを完成させるまでに、スタジオ、撮影、音声、制作、衣装、ヘアーメイク、デザイン、編集、印刷etc. とても多くの皆さんのお力をいただきました。撮影時のことを思い出すと、忘れていた様々な場面がどんどん蘇ってきてウルウルとしてしまいます。本当にありがとうございました。
最後に出演者、レビュー投稿者のお名前を記します。あえて当時のお名前のまま。名字が変わった人もいます。結婚された人、離婚された人、母親や父親になった人。海外へ移住した人もいます。東日本大震災で被災された人もいます。ご自身の仕事で大活躍されている人もいます。もちろんヨガインストラクターになった人もいます。真のヨガの修行者の道を選んだ人もいます。ヨガを止めた人もいます。そして変わらず毎週のクラスに来てくれる人もいます。それでも、あの時は一緒でした。或るひとときを切り取っておいて良かったと思います。ありがとう。
(敬称略)
【フルカラー解説テキスト:ポーズモデル】
石川初美
【vol.1, vol.2:ポーズモデル】
石川初美 篠田真由美
【vol.3:レッスンライブ参加生徒】
ao 飯村晶子 石ヶ守里沙 市野瑞穂 川端典子 国江千文 清水知美 薄田祥子
高松華 三品明子 薬袋典子 松村直美
【ボーナストラック:体験レッスン受講者】
飯村陵子 猪俣郁子 大島愛子 岸田晴子 妹尾靖子 高松雅司 高松華 三宅香莉
【推薦レビュー投稿】
井上純一 井上知亜紀 浦田みどり 圓山和昭 SAORI 佐々木江津子 佐藤隆子
久々に自分の旧ブログで、DVDができあがるまでの様子を読んで懐かしさに浸りました。
◆DVDの撮影 2006.1.16
◆外ヨガ撮影の舞台裏 2006.3.27
◆まもなく 2006.8.6
◆ACOYOGAのDVD解禁 2006.8.23
『ACOYOGA DVD』 正式に販売終了となりました。
●vol.1 呼吸解説編
●vol.2 朝ヨガ 太陽礼拝 夜ヨガ編
●vol.3 レッスンライブ編
●ボーナトラック 体験レッスン編
●フルカラー解説テキスト
●ヨガマット&メッシュバッグ
●お香&お香立て
これらのセットで 9,800円也。
おかげさまで目標売上げ本数も達成。私のヨガに対する取り組み方も、あれから歳月を経て少しずつ変化を起こしています。そこでエージェントと協議の結果、名残惜しいのですが、ここは思い切って販売終了と決定しました。
クラスを受講してくださる人はもちろん、イベント会場や全国のワークショップでお会いする人達、えっ!? と思いがけない場面で「DVDを買いました」「DVDを観て家でやってます」とたくさんのお声を掛けていただきました。購買者から寄せられた感想でヨガ未体験だった中高年の方が「自宅でできるヨガ」として特に「朝ヨガ/太陽礼拝/夜ヨガ編」を観てくださっているのも嬉しい発見でした。また、ACOYOGA DVDサイトから配信したメルマガにも、毎回多くの感想や質問をいただきました。ヨガに対する質問だけではなく、人生の悩みを打ち明け合うような長いメールを何度もやり取りしたり。どの方とのメールもすべて宝物として残してあります。特に忘れ難い出会いもありました。関西在住の弱視で鍼灸師のO氏、彼とのやり取りによって、仙骨&ドリシティ(視線)の関係と、陰陽五行説への大いなる気づきをいただきました。それが後の長谷川智師匠の下で学んだことに結びつき、後に「テンセグリティー・ヨガ」を考案していく流れとなりました。
DVDをお買い上げいただいた皆さま、メルマガを読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、DVDを完成させるまでに、スタジオ、撮影、音声、制作、衣装、ヘアーメイク、デザイン、編集、印刷etc. とても多くの皆さんのお力をいただきました。撮影時のことを思い出すと、忘れていた様々な場面がどんどん蘇ってきてウルウルとしてしまいます。本当にありがとうございました。
最後に出演者、レビュー投稿者のお名前を記します。あえて当時のお名前のまま。名字が変わった人もいます。結婚された人、離婚された人、母親や父親になった人。海外へ移住した人もいます。東日本大震災で被災された人もいます。ご自身の仕事で大活躍されている人もいます。もちろんヨガインストラクターになった人もいます。真のヨガの修行者の道を選んだ人もいます。ヨガを止めた人もいます。そして変わらず毎週のクラスに来てくれる人もいます。それでも、あの時は一緒でした。或るひとときを切り取っておいて良かったと思います。ありがとう。
(敬称略)
【フルカラー解説テキスト:ポーズモデル】
石川初美
【vol.1, vol.2:ポーズモデル】
石川初美 篠田真由美
【vol.3:レッスンライブ参加生徒】
ao 飯村晶子 石ヶ守里沙 市野瑞穂 川端典子 国江千文 清水知美 薄田祥子
高松華 三品明子 薬袋典子 松村直美
【ボーナストラック:体験レッスン受講者】
飯村陵子 猪俣郁子 大島愛子 岸田晴子 妹尾靖子 高松雅司 高松華 三宅香莉
【推薦レビュー投稿】
井上純一 井上知亜紀 浦田みどり 圓山和昭 SAORI 佐々木江津子 佐藤隆子
久々に自分の旧ブログで、DVDができあがるまでの様子を読んで懐かしさに浸りました。
◆DVDの撮影 2006.1.16
◆外ヨガ撮影の舞台裏 2006.3.27
◆まもなく 2006.8.6
◆ACOYOGAのDVD解禁 2006.8.23
本当にありがとうございました!!
Subscribe to:
Posts (Atom)