2017/08/29

十年一昔

10年以上前に監修した(ムック)本。



依頼時のコンセプトは、「コンビニで気軽に手に取ってもらえる超簡単ヨガ本」。


自分のこだわりを捨てて、開き直った。
開き直った上で、本気で頑張った。
担当編集者と何度も口論しながら作り上げた思い出の作品。

この本は今どうなっているのか気になって....。

amazonで検索してみた。

結果...


1円から!!( ̄◇ ̄;)

まぁね、あたりまえだよね。
ちぇーーー・°°・(>_<)・°°・。

2017/08/28

9月スケジュール

ACOYOGA 2017年9月スケジュール

レギュラークラス ]
木曜 Sun&Moon    12:30-14:00   ビギニング    
木曜 ロータスエイト    19:00-20:30  テンセグリティー・ヴィンヤサ
金曜 アンダーザライト 14:30-15:50 陰陽

*「テンセグリティー・ヨガ」については、コチラを参照してください。

[ 他の先生が代講されます ] 
9月22日(金)アンダーザライト14:30-15:50 
COW先生による「やさしいヨガと瞑想」クラスになります。

ワークショップ・指導者養成講座・その他イベント ]
◇JINGU NIGHT YOGA
9月06日(水)19:30-20:30
@明治神宮球場

◇「テンセグリティー・ヴィンヤサヨガ」ワークショップ
9月09日(土)14:00-17:00
ロータスエイト(東日本橋)

◇ヨガフェスタ横浜2017「ヴィンヤサヨガ」
9月16日(土)17:00-18:00
@パシフィコ横浜(横浜)

◇ACOヨガ付き猫の學校 秋合宿
9月23日(土)〜9月25日(月)
@猫の森 猫楠舎(和歌山県紀伊浦神)

◇「テンセグリティー・ヨガ」ワークショップ
9月30日(土)14:30-17:30
@yogacafe sora茨城県ひたちなか市


て、勝手にシリーズ今月の懐かしい写真」。
9月といえば《ヨガフェスタ横浜》です。
「テンセグリティー・ヨガ」というタイトルで出るようになった2011年〜昨年まで、その歴代のスタッフ写真を載せます。私を支えてくれた仲間たちへ。最大の感謝をこめて。


























ここに写っていないスタッフもいます。これを写してくれたカメラマンたち。当日のドタヘルプで会場のケアをしてくれた認定講師たち。皆んな、本当にありがとう。

さて、2017年は、テンセグではなく、タイトル「ヴィンヤサヨガ」で出演します。
9月16日(土)17時、パシフィコ横浜でお待ちしています  (^o^)/  

2017/08/27

腰痛改善@サンムン

土曜はSun&Moon Yoga
腰痛改善」ワークショップを開催しました。

定員いっぱいに集まってくださったのは、サンムン関係者やテンセグ関係者ではなく、ニュートラルに様々なバックグラウンドからの皆さん。


ちょっとした緊張感の中でスタートし、相互に伝えたり受けとめたりしながら、一緒に3時間を刻んでいきました。

17時〜20時。窓の外は陽から陰への受け渡し。大好きな時間帯です。

内と外とでバランスを取るかのように、日没前に陰の座学、日没後に陽の実技。

場の空氣は、時に停滞しそうになったり戸惑いが生まれたり(講師の責任です)、小さな揺れ動きをしながらも、いつの間にか親密で温かいエネルギーが生まれて、最後の1時間はわぁ〜っと盛り上がっていきました(皆さんのおかげです)。

熱心に耳を傾けてくださり、ノリよく実技にトライしてくださり、愉しい時間を紡いでくださった今日の皆さん、本当にありがとうございました!

伝えした中で、ひとつでもふたつでも、皆さんの中でお役に立てることがありますように!今日を機会にまたいろいろな場所で再会できることを願います(=^・^=)



10年目に突入するほどライフワークになっている腰痛改善ワークショップですが、その記念すべき初回はこのSun&Moonでした。私の原点でありホームスタジオであるSun&Moonで、今日もこのワークショップを開けたこと、尊敬してやまない我が恩師Lezaに感謝します。サポートしてくれたToshikoに感謝します。

2017/08/26

夜ヨガ@神宮球場

まもなく神宮球場ナイトヨの番が出番が回ってきます。

9月6日(水)19:30-20:30(開場19:00)

満月です。
明治神宮野球場の人工芝での無料イベント。

皆さまのご参加をお待ちしています (^o^)/  




昨年の様子(ACOブログ)

「猫の森」からも詳しいPRをありがとうございます
(前回参戦してくれた山田さんブログ)


と、その前に、8月29日(火)はなんケン・ハラクマ先生のご登壇です!

2017/08/25

おかえりなさい

吉田友子先生、復活!(*^◯^*)

懸命にリハビリを続けてきた吉田友子先生が、今日のクラスに参加されました。

ずっとトモちゃんを支えてきたご主人が今日も付き添い、「まだバランスが取りにくそうで…」と心配されてましたが。
いいえ、ご主人!
奥さま、ヴィンヤサも片足バランスも全て果敢に攻めてました(笑)実に楽しそうでした。
基本アサナはさすがの見惚れるアライメントでしたよ。

全身全霊でそこに存在している人間のヨガ。
こんなに美しいヨガを見れて幸せでした。

ずっと我慢してたけど、最後に結びのオームで涙腺崩壊。
ビービー泣きながら「誰か言って。代わりに言って」と あたりかまわず生徒さんに無茶ぶりする私。戸惑う生徒さんたちの中で、関根さんが男前に引き取ってくれて、バリトンボイスのリードを聞きながら、トモちゃんも私も生徒さんたちも、あちこちで歓喜のビービー。😭😭愛と涙が溢れる時間でした。

トモちゃん、よくぞここまで頑張ってくれました。
戻って来てくれてありがとう。
生徒さんもインストラクターもスタッフも、みんなが信じて待ってました。
おかえりなさい(*^◯^*)



フリーダイビング

このところSun&Moonに来てくれるAサン

ヨガはまだ始めて1ヶ月。学生時代ずっと水泳をやっていた。
今はフリーダイビングの道を進み始めている。

そう。
Aさんがヨガを始めたキッカケは
「フリーダイビングに役立たせるため」。

や〜〜ん!ジャック・マイヨールの世界ね。『グランブルー』のアレね。

かっこいい!そういう人を待ってました!

クラス前後にAさんが話す内容がおもしろい。知りたかったけど知らない世界。

Aさんは言う。
「息が苦しくなる直前。その時が最高に幸せ。あんな多幸感は味わったことがない。『呼吸すらしなくてもいい』という自由。最高の解放。そして、その世界はどこまでも ただただ静か」

すごくない? かっこいいでしょ。へーへーへー!でしょう?

死の一歩手前。いろんな脳内物質も出ているに違いない。もうAさんは、解脱とか三昧の境地に近いものを体験済みかもしれない。

それでも「横隔膜を鍛えたい。体幹を鍛えたい。もっとヨガを教えてください」なんて殊勝なことを言ってくれるから、こちらもつい普段以上に力が入った指導となる。

今日は「どうして鼻から吸うのか?」と質問があった。

フリーダイビングの場合、鼻はピックで止めて、口から吸う。

口から吸った方が、(数値的にも明らかに)肺に多くの酸素をパッキングできる。
彼女に言われてやってみたら、あらら、本当にそう!おっしゃる通り!

細かく言えば、最初に鼻から吸って溜めて、次に口から吸ってマックスまで酸素をパッキングするそうだ。これは彼女に教えてもらって真似してみたけど、うまくできなかった。

じゃ、なんでヨガは鼻から吸うの?と聞かれて、私なりの考えをしどろもどろに答えた。

ヨガのプラナヤマは、たくさんの酸素を肺にパッキングするためじゃない。スシュムナにエネルギーが通りやすい身体を作るため。そのエネルギーを身体内に回して調えるため。そのためにはクリヤ(浄化)が必要なんだ。鼻と口の間、喉と肛門の間といったように、2つの相反する(出入り口)部位を繋げることで、その中間に配置され備わっている五臓六腑などにも刺激や影響を与えて行く。。。とかナントカ(汗)。

でも、単純にいかに多くの酸素をパッキングできるか?ならば、確かに「口と肺」の方が、「鼻と肺」より距離も短くて溜めやすい。

Aさんの話にはよく「パッキング」や「溜める」という表現が出てくる。ヨガでいう「クンバカ」「保息」もAさんの前では形無しだ。

もっと勉強しよう。Aさんのおもしろくタメになる話を聞いて、私も自分の学んだことや経験したことからレスポンスして、楽しく実りある会話にしていきたい。

来週からフィリピンへ行って、もうひとつ上級の資格を取ってくるそうだ。
Aさん、いってらっしゃい!気をつけて!帰国したら、また新しい へーへーへー!話を聞かせてくださいね。





基本の深さ

このところ宅練を再開している。

・・・って、おーい!してなかったのかいっ!

昔に戻ってナンチャッテ手抜きプライマリーだったり、陰ヨガだったり、もちろんテンセグフローだったり。

そんな中、いわゆるハタヨガ、ヴィンヤサをしない「THE ハタヨガ」をするのが気持ち良くて仕方ない。

基本のポーズをひとつずつ、ゆっくりじっくり
ポーズを解いたら、しばらくそのまま。
フローは一切なし

肩立ちを終えたら解く。連続してスキにはいかない。
そのくらい繋いでもよくない?いや、むしろそこは繋いだ方がいいのでは? と言われそうなものすら、あえて単独に行う。
そうすることで、たとえば逆転系の後で首に違和感を覚えたら、それは肩立ちのせいかスキのせいか、どこに原因があったのかより明確になる。そのリバウンドをしばらく感じることによって、ここは次にやるつもりだった魚のポーズは止めておこう。魚の代わりに、いま私の心身が欲しているポーズは◯◯だ。。。と分かってくる。

ポーズをしながら、徹底的に大切にするポイントはとてもシンプル。
・どこまでリラックスできるか。
・どこまで丁寧な呼吸のリズムをキープできるか。
・どこまでマインドフルにいられるか。
・どこまで内と外とのバランスを調えられるか。

ストレッチのレベル、アライメントの緻密さは最優先事項ではない。どこまでリラックスして丁寧に呼吸を続けられるかの方が大切だから。無理したギリギリのアライメントにしない。身体の隅々までエネルギーが通るよう、多少のゆとりを持ったアライメントでポーズに入る。引っかかっている場所を作っていないので、身体のどこもかしこもが呼吸に伴う微細な変化を感じて反応する。そのうち、よそからのご褒美のように、ふわっ〜カクン〜ズズズっ〜とポーズが深まっていき、結果、かなりのストレッチレベルで、それなりのアライメントとなっている。どこも無理していない。どこも攻めていない。だから痛くない。怪我をしない。

ヨガをやり始めた頃はポーズの習得と上達に必死で、とにかくがむしゃらに攻めていき、ギックリ腰になったり、肋骨にヒビが入ったり、ヒザや首を傷めたり。

あの頃は分からなかった。
それが今になってようやく分かる。

やっぱりヨガの効能は素晴らしい。

痩せすぎは体重が増え、太りすぎは体重が減る。
ハイパーテンションの時は落ち着き、落ち込んでブルーの時は上がる。
寝不足だろうと、ヨガをすれば寝た代わりのように活力が戻る。

呼吸筋が鍛えられ、解毒力が備わっていく。
入れる力と出す力。
どちらもがバランスよく、かつ、強靭になっていく。

そうなのだ。
「やればやるだけ疲れが取れる」ヨガ。
これに尽きる。

足りなさ過ぎても疲れは取れない。
足りすぎたら疲れは増してしまう。
ポーズ、構成、意識、呼吸、時間、etc.
サントーシャ(知足)

大きく右に、同じく左に、上に下に、前に後ろに。
相反する対極を行きつ戻りつ。
どんどん中庸がくっきりしてくる。

これはグループレッスンでは難しい。
自分ひとりの心身の今ココに向き合いながら、そのオーダーに沿って次を決めて、全体の構図が決まっていく。もうひとつ深めていくチャレンジポーズに進むか。瞑想をしたいか、するならどこの位置に入れるか。どんな終わり方をしたいか。何から何までがちょうど良い質と量で仕上がったとき、疲れは取れて、覚醒の中で集中とリラックスを維持できる。

ヴィンヤサの真逆。
でもヴィンヤサのおかげで今のようなヨガブームが起こった。
週イチのお稽古は、やはり華やかに上達したい。
有名な先生達はいろんな意味で、もれなく華やかだ。
そして、テンセグのエンターテイメントな味わいもどちらかというと華やかだ。

じっくりゆっくり丁寧なハタヨガと、テンセグやヴィンヤサとの間には、どんな矛盾点があるのか。これが私のもっぱらの研究テーマだ。おそれることなく徹底的に差異を洗い出す作業を通じて、全てに通じる普遍的テーマがより如実になることを信じている。

昔の写真。この時は形だけにとらわれてリラックスしていない。今ならもっと時間をかけてキープをしながらさらに深く深く入っていける。










2017/08/23

YOGA付き猫の學校《秋合宿》

ACOYOGA付き「猫の學校」

夏に続き、秋合宿やりまーす。

2017年9月23日(土)~9月25日(月)
猫の森 猫楠舎(和歌山県紀伊浦神)
熊野古道の途中にある古民家です。
朝夕はヨガをして、昼は猫について學びます。充実した大人の秋休み☆彡
皆さまのご参加をお待ちしています!



2017/08/22

刈増し

Kパートやや増し


ストレッチ

立てなくても歩けなくても

いや、だからこそ

毎日のストレッチは大切!

のびの〜び

のびの〜びの〜び〜

のびの〜びの〜び〜び〜

コピーの前に

土曜ワークショップでやった妄想バランス新バージョン
予想外に好評です。

「自分のクラスでもやっていいですか?」メッセを何件かいただいてます。

もちろん!
どんどんやってください。
私の許可なんて要りません。

でも!
やる前に少〜しだけ...

あの妄想ポジションの時
「あの状態を維持するために」
「次に起こり得る状況に対応するために」
筋骨格、神経、感覚はどうなっているのか? 
そんなことも考えてください

受け手には楽しんでもらうだけでイイけれど。
送り手はそこのカラクリを考えてください。

そこに流れている本質は何か。
示唆しているものは何か。

そんな風に考えを巡らす作業を続けていれば、
アレを上回るバージョンを自分でも考えつくことが出来るようになると思います。

笑いを取るのはそれが分かってから ∧( 'Θ' )∧


旅する鈴木のヨメが来た

ビックリ!
聡子ちゃんがひょっこりクラスを受けに来てくれました。
彼女が帰国していることすら知らなかった。

世界中を旅する夫婦『旅する鈴木』のSatokoちゃんです。
映像作家のヨメで、世界あちこちでヨガするSatokoちゃんです。

「旅する鈴木」



聡子ちゃんのFacebookから拝借

「私のヨガの師匠、ACO先生と久しぶりの再会!いつもいつも勉強になります。ありがとうございましたー!!」



聡子ちゃんには驚かされっぱなしです。


うちの相方から「『森の木琴』鈴木陵生サンの奥さん、アナタの知り合いらしいよ」って。
エーーー!? 

聡子ちゃんが結婚した彼氏ってアレを撮った人なの!?

ヨガフェスのパークエリア、聡子ちゃんの次が私。

ステージ脇で待機してたら、彼女が結びのトークで「まもなく旦那と世界一周旅行に出かけまーす」って。
会場の皆さんと一緒にエーーー!? 

マジっすか!?

それが今や有名な《旅する鈴木ご夫妻》だもん。

継続する力とおふたりの愛に拍手喝采!

…にしても、クラスに現れた時の赤いリュック。

凄まじいオーラを帯びた小汚さ(笑)にひれ伏しました。
カッコよすぎです!
聡子ちゃん。顔が見れて本当に嬉しかった。
ありがとう。
また気をつけて旅を続けてくださいね。

2017/08/20

好きなものばかり

いろいろ頂戴しました。
嬉しいものばかり!
幸せです(#^.^#)
ありがとうございました!







アフター

テンセグ認定講師のミーティング(という名の食事会)

キミちゃん写真いただきました

昨日のワークショップ、初参加も含めてスタジオいっぱいの受講者。
そんな中、一部リニューアルしたプログラムの初お披露目。

緊張や不安を覚えるかなと思ったけれど、全く大丈夫だった。

前に立って、スタジオ全体を見渡せば----

右最前列にマユミちゃんがいる。
左最奥にエビちゃんがいる。

右奥にキミちゃんがいる。サチがいる。
右の壁際コーナーにアヤちゃんとケンヤくん。
左窓際にコナミちゃんとアリちゃん。
サキ、ユッキー、カエ、ショーコ、アユミ、ユキ、ヒロミ。

そこに居て欲しい位置に、ちゃんと認定講師たちがマットを敷いている。
自らが学びながらも、何か起きた際に動ける態勢を取っている。
他の受講者を、スタジオを、私を守ってくれている。

私の誇り。ありがとう。



SOYJOY

土曜のワークショップ、参加人数が多かったので(ありがとうございます!)、テンセグ事務局のエビちゃんにお手伝いをお願いしました。

エビちゃんのFacebook投稿文をコピペします。
2017.8.19
ACO先生『腰痛改善』『アサナのコツ』WSがロータスエイトさんで開催されました。
2本続けてACOさん渾身の講座は満員御礼!!
ご参加の皆さまありがとうございました。
本日ご参加の皆さまには9/6()JINGU STADIUM NIGHT YOGA (ACO担当)で配布予定の ”SOYJOY”を一足早くお試しいただきました

✴︎9/6(水)19:30〜20:30
満月の神宮へぜひお越しください♪🌝
http://www.active-icon.com/
汗だくで対応してくださったロータスエイトスタッフの皆さま今日も本当にありがとうございました。

土曜WS2本

土曜は、東日本橋のロータスエイトでワークショップを2本開催しました。

「腰痛改善」ワークショップ



「アサナのコツ」ワークショップ



たくさんの方々にお越しいただきました。
熱心に受講してくださり、感謝しかありません。

ありがたいことに、2本とも参加された方が過半数。
それをふまえて内容を練りました。
わずかに連続性を持ちながら、やはりそこは違うタイトルとして差異を出すように。そして、2本の間で矛盾したことを言わないように。

受講費をいただくプロの講師として全て当たり前なのですが、私にとっては難題でした。

だからこの1週間は悩みました。
リニューアルした部分に関して自信を持ってアウトプットできるか。
この数日間は心も頭もパンパン。

うまくお伝えできたでしょうか。

今回の皆さんのフィードバックを活かし、これからも修正・調整を重ねていきます。

ロータスエイトでご一緒した皆さん、本当にありがとうございました。