テンセグリティー・ヨガ指導者養成講座、早くも東京で第二期を開催しました。
第一期はキャンセル待ちだった方、WSに数度出てから決めてくださった方、ヨガ雑誌や関連ブログを見て興味を抱いてくださった方など、それぞれでしたが、共通して言えることは、集まった皆さん、第一期に負けず劣らず「地に足がついたヨガを楽しむ、とびきり愉快な大人たち」でした。
最終日のデモ。他者と共に仕事をする、自分(あるいは仲間)の隠れた一面を表出させる、学んだことを整理する、ストーリーを創り上げる、シーンに新しいものを提出する、という二期生の斬新なプレゼンテーションに、「うわっ!」と驚嘆させられました。
沖縄、岩手の久慈(あまちゃん!)、京都からの福井、鹿児島からの大阪など、出身や住んでいる場所もバラバラの個性豊かな皆さん。本当にありがとうございました!
*アシスタントのマキちゃん、心強かったです。ありがとう!
第一期はキャンセル待ちだった方、WSに数度出てから決めてくださった方、ヨガ雑誌や関連ブログを見て興味を抱いてくださった方など、それぞれでしたが、共通して言えることは、集まった皆さん、第一期に負けず劣らず「地に足がついたヨガを楽しむ、とびきり愉快な大人たち」でした。
最終日のデモ。他者と共に仕事をする、自分(あるいは仲間)の隠れた一面を表出させる、学んだことを整理する、ストーリーを創り上げる、シーンに新しいものを提出する、という二期生の斬新なプレゼンテーションに、「うわっ!」と驚嘆させられました。
沖縄、岩手の久慈(あまちゃん!)、京都からの福井、鹿児島からの大阪など、出身や住んでいる場所もバラバラの個性豊かな皆さん。本当にありがとうございました!
*アシスタントのマキちゃん、心強かったです。ありがとう!
| あれ?教材として持ち運んでるmyブロックが増えてる |
| 初日はWSフルコースを楽しみながらメソッドを叩き込んでもらいます |
| 次々と異材質に足裏を置いて子供時代の身体感覚を取り戻す |
| 不安定な中で身体の中心軸を(他者と共に)探る |
| 相手と呼吸を合わせる闘牛 |
| 闘牛のヴァリエーションもやりました |
| プレ・ウイング |
| テンセグ・ウイング1 |
| テンセグ・ウイング2 |
| 仙骨ゲーム1 |
| 仙骨ゲーム2 |
![]() |
| 東京一期生でロータスTT卒でもあるマキちゃん |
![]() |
| マキちゃん美しい! |
![]() |
| 課題のテンセグ模型(さっちー作) |
| スタジオディレクター、ミキングも模型作りにトライ |
| 二日目前半はテキストに取り組む |
| 二日目後半はグループに分かれてゴム人間フローのデモ作り |
| 三角フェチになりながらも、張力と圧縮力で煮つまり悩む |
| どんどんノってきてストーリー作りが始まる |
| しんいち・かな・さとこ・もちょこチーム |
| さっちー・なな・りょう・しいチーム |
| デモ1 |
| デモ2 |
| デモ3*キッズ向けテンセグデモが完成!! |
| 相反する力のコントロールを手放した、これぞ屍のポーズ |
| しい |
| なな |
| さとこ |
| さっちー |
| しんいち |
| りょう |
| もちょこ |
| かな |
| 8名のテンセグティチャー誕生!これからヨロシクです!! |
| 話し込んだ懇親会(最後まで残ったのはこんな不思議なメンバー) |



No comments:
Post a Comment