2017/10/18

テンセグ大阪FU

そして、大阪の日曜日。
テンセグ認定講師のフォローアップ研修

私のアウトプット力が試されるフォローアップ。
今現在の伝えたいことを試行錯誤しながら出してみる。

今回は特にキャリアがある強者(つわもの)揃い。
下地があるからこそ、講師たちの受けとり方は早い。

しかし、慕ってくれるからこそ、ストレートにそのままのレベルで受け入れ終わっていないか。そこの危険がないかを慎重に探る。
各人各様の受けとめ方を見てとり、いろんな瞬間、いろんなチャンスを通して、各々にさらに伝え直してみる。

一度うまくコミットしたら、一気にパズルのピースが埋まっていく。
彼女ら彼らの理解力、応用力に慄く。腑に落ちて身となっていく各人が、仲間のエネルギーとのズレや寄り添いを楽しみ始める。

成熟した時間。プロの時間。そして必死に自分の人生を歩む素晴らしき人間の時間。
私の自慢。私の宝物。

本編もアフターも(私の誕生日にウルトラサプライズを用意してくれて!!)。
共に過ごしてくれた皆んな、本当にありがとうございました。

これにてミッション完了。解散!すぐにまた形を変えて。

ヴィオラトリコロールさん、ありがとうございました。
極天然水さん、ありがとうございました。
エビちゃん、ありがと。




大阪TT 説明会

週末の大阪。
土曜日は、まずヴィオラトリコロールさんで、テンセグリティー・ヨガ指導者養成講座の説明会を開催しました。


テンセグTTは、ヴィオラのRYT500時間にも組み込まれています。

熱心に聴いてくださった皆さん、ありがとうございました。

年明け1/20〜1/21のTTでお待ちしています!


2017/10/14

大阪の週末

寝たのか寝てないのか、出掛ける寸前までワァ〜〜‼︎な感じだったけど。もう少しずつ気持ちを切り替えて、家のことは相方を信じて託すのみ。

泊りがけで仕事に集中できる喜び。仕事を通してリチャージできるのは、支えてくれる周囲のおかげだ。私は実に恵まれていると思う。

今日明日と大阪で開催する「指導者養成の説明会」「陰ヨガ集中講座」「テンセグ認定講師のフォローアップ研修」。なかには遠方からも、スケジュールを調整してご参加いただき本当にありがとうございます。冷え込む秋の雨音をBGMに、スタジオの中は熱く楽しいエネルギーで満たしていきましょう。お会いする皆さま、どうぞよろしくお願いします(^o^)/


2017/10/13

再再々順延

3回の順延で、都合4回目になる神宮球場ヨガ。


実は、2回流れて以降、私は「もう終わりにしましょう」と提案していた。
だって....。私から「もう1回やらせて」なんて言えるわけない。

だからこそ、主催スタッフが順延開催を決めてくれた時は本当に嬉しかった。
そう。私だって本音はやりたくて仕方なかったのだ。

このイベントを楽しみにして、盛り上げてきた多勢の人の思い。
それを受け継いできて、シーズンを閉じる際の終わり方。
今回もおそらく雨であろうと判明した頃から、主催スタッフが「最善の締め括り法とは何だろうか? どうすればいいのだろうか?」と問いかけてきた。

ただただ消極的に「もう終わりにしてイイですよ」と言っている私に、
「もう少しだけ考えてみましょう、何ができるのか、楽しみにしてくれた皆さんにどうお返しするのが良いのか。考えましょう」と投げかけてきた。

そして実際に、たとえば室内クラスのライブ配信などを提案してくれた。

そうした幾つかのアイディアの中で、一番スゴかったのが「再再々順延で4回目のチャレンジ」というわけだ。最も勇気が必要な選択肢だったと思う。まったく何て人たちなんだろう!


この神宮ヨガ。私は昨年も出させてもらった。その時は6月。シーズンスタートから2人目だった。講師から講師へ初秋までバトンは繋がれたが、正直、私は自分の番が終わったら、かなり熱が冷めていた(ごめんなさい!)。


あの時は分からなかったが、今なら分かる。
最後の最後まで、どれだけ多くの人間がかかわっていたのか。
どれだけ熱い思いを失うことなくエネルギーを費やしたのか。
そして「最善の締め括り方」へと努力を続けていたのか。

今年は、途中からテンセグ事務局を通さないでやってみたことも大きい。
去年はすっかり事務局に任せきっていた。
主催スタッフとのやり取りや準備の苦労は全部お任せで、私はお膳立てが整った舞台に登場するだけの講師、そんな形だった。

しかし、今は主催スタッフとの細かいやり取りを直接自分でやっている。
あちらの悩み・不安・矛盾・希望・ブレ・夢などが、途中の経緯も含めて共有できている。この人たちと出逢えて、一緒に仕事ができて良かった。ここまで一体感を持ってこのイベントにコミットできて本当に幸せだ。


協力協賛など関係各位にヒアリングをとったら、「ぜひもう1回セットしましょう」と、あくまで順延開催に賛同してくださったらしい。

うちのアシスタントたちにしても、各自のクラスの代行を何回も立ててもらい振り回しているのに、「何度でもスタンバイします」と言ってくれる。「4回目が実現した日は泣いちゃいますよ。それを思い浮かべるだけで今もウルウルしちゃいます」と言ってくれる。

もちろん、昨年にテンセグ事務局が頑張ってくれたからこそ、私はこうしてエネルギーを継続できていることも身に染みている。

そして何よりも、ずーっと待ち続けてくれた参加者の皆さん!
1回目、2回目、3回目。どの回だろうと、すべての皆さんに最大級の感謝を!
「天気は仕方ない。次回こそ。楽しみをあきらめません」と、こんな言葉をかけられて、もう心が震えてどうしたら良いのか分からない。


ありえない。信じられない。
なんてありがたいんだろう。
どうして皆んな、こんなに良くしてくれるんだろう。


2017年の天秤座は「12年に1度、最大レベルの幸運な年」と言われた。
だけど、実際は試練の連続じゃないか、ウソばっか!なんて思える日々だったけど…。


ちっともウソじゃなかった。

宝物に気づく年なんだ。幸せに気づく年なんだ。






本日の神宮ヨガは中止です

本日予定していた神宮球場ナイトヨガ

やはり雨天中止となりました。

度重なる雨天中止にもかかわらず、ずっと楽しみにして待ち続けてくださった皆さん、本当に申し訳ありません。


そしてなんと
4回目のチャンスをいただきました!

2度あることは3度あっても、4度目は無いと、つまり4度目は晴れて開催と信じています。

順延日は今月末となる予定です。

どうぞよろしくお願いします。


2017/10/12

大丈夫

シリンジではなく自分から食いつきたい様子なので、居る場所までフードを運ぶ。

顎から首元をベタベタにして、その下の敷物をベタベタにして、見えないながらに食らいつき、私の指先を噛み破り。

ペコへの給餌に様々な後始末を含めて小1時間もかかる自分の不甲斐なさ。

一連が終わった後、ことさらペコに優しく声掛けするのはカモフラージュ?

裏腹に潜む自分の残酷な本音。

醜い本音と向き合いながら。

それでもきっと似ているのだろう。
ペコが見せてくれる老いざまは、おそらく私の老いざま。

見せてくれる。伝えてくれる。教えてくれる。

ありがとうなんてイイ人ぶれないけど。
最期まで伴走するから。
こんなもんじゃなくても上等だから。
大丈夫。
大丈夫。
大丈夫。


明日の神宮ナイトヨガ

こんばんは。
「最強の晴れ女」の異名は返上せよ!と、永遠に返上せよ!とのお声をあちこちから頂戴しているACOでございます🌞☔️🌗

気象レーダーによると、明晩も神宮球場の上空には大きな雨雲が❗️

一度ならずとも😭🙇
二度ならずとも😭🙇
三度まで😱

他のご予定を調整しながら辛抱強く、晴れ夜の達成を願い待っていてくださった皆さま、本当に申し訳ありません🙏🙏🙏…とは、まだ、まだ今の時点では言いませぬ‼️
それでもミラクルに向けて準備くださる皆さまとスタッフさんの気持ちに負けじと、私も温め過ぎた進行台本を今夜さらにブラッシュアップして暗記してイメトレに励みます✌️

ご参加くださる皆さまを戸惑わせぬよう、開催有無に関しては、明日の適切な時間帯に発表します。

今季の神宮ナイトヨガ。
たくさんの人々で繋ぎ盛り上げてきたこのイベントを、果たしてどのように締め括くるか。

主催側もあらゆる可能性の中で猛烈に動いています。その結論も含め、active iconからの発表をお待ちください🙏

私からは、今はただ、ここまで、今夜まで、明日の発表まで、「真心を注いでくれた方々」にありがとう❣️です。

参加者さま、参加者さまの周囲の皆さま、ありがとうございます❣️

繋いでくださった先生たち、ありがとうございます❣️

通訳や撮影や様々な尽力のスタッフさん、ありがとうございます❣️

より主催側の関係各位殿、ありがとうございます。

うちのスタッフ、まいまい、タケ、真弓、えび、ありがとう。

まだ終わってないから‼️


くー!今年は遠い!


2017/10/11

秋のシロ

昼寝の上から散り降る金木犀や




巨大蜘蛛や



チャー猫との攻防や



それなりに忙しいテイのシロ爺は



秋もナイスな感じ




さんぽるじゅ

まもなく、神宮球場ナイトヨガ!

10/13(金) 19時開場 19時半開始

う〜ん…痛恨の雨マークが出ていますが...T^T 

希望を失わずにお待ちくださいますよう、心よりお願いします(=`ω´=)

そんな状況でナンですが
10月にオープンしたばかりの町歩きキュレーションサイト「さんぽるじゅ」で、ACOテンセグの神宮ヨガを紹介していただきました。
ありがとうございます。
心強いエールです‼︎

貪読

きた!
待ちに待った本。
むさぼります。


免許更新

水曜昼下がり。

ガラガラの試験場で更新。




2017/10/10

ツーブロック

月イチ帰省の名古屋。

今秋のヘビロテ帽子をかぶって。


今、トップの部分を伸ばしている。


で、その分、下の部分を刈り増し。



母はまだ知らないけどね。


2017/10/08

ヨガフェスのプログラム

9月に開催されたヨガフェスタ横浜。

今年、私が担当したのは『ヴィンヤサ』

そのプログラムを認定講師向けにシェアしました。

テンセグのHP、右上の〈認定講師ログイン〉から。

pdf.で載せてあります。

2017/10/06

ユンヨンチャ

本日のアンダーザライトは満月で休館。
Ying Yang陰陽クラスはありません


こちらはYun yeung cha=鴦茶(ユンヨンチャ)。





茶とコーヒーを混ぜたもの from 香港。
ガムシロも練乳もたっぷり。




シーじゃないよ。
ヤバい美味しさだよ

2017/10/04

2017秋のペコ

もうね、あちこち粗相だらけ。

だけど、あちこちピカピカ。

今までテキトーにコロコロだけやってたような場所も、しっかり雑巾掛けして消毒して。
どんどん綺麗になっていく。

ありがとう。
ペコのおかげだよ。


久々の写真。



相変わらず毛艶も良くて可愛いんだけど。

最近は雰囲気が変わってきた。
なんというか…いつもポワ〜んとしている。

かつてのプライド高そうなワガママ姫サマ顔はもう見せてくれない。
介護されるがままを受け入れた顔。

ちょっと切ない。
もっと気難しい顔をしてよ。

ゲット

amazonで799円也。

テンセグの教材です。

なにかのプレイ用じゃなく。


2017/10/01

sora(茨城)テンセグ

yogacafe soraさんでテンセグのワークショップを開催しました

茨城県内にsoraスタジオは2ケ所あります。
・ひたちなかのsunスタジオ
・水戸のmoonスタジオ

今回のテンセグワークショップはmoonスタジオで行いました。

テンセグ認定講師sachi(磯崎幸先生)の本拠地である茨城
茨城で私がワークショップをするのは2回目、震災後は初めてです。

震災後、動物ボラとして福島に通っていた時、茨城はSA含め大切な拠点でありながら、どこかで通過点にしていた罪悪感もあり。いつかこの土地を目的地として向かい合うのだろうと思っていました。

今回のワークショップでは、時間をかけてsoraスペシャル練りに練り上げました。
・2017の大きなイベントでやったアレコレ
・これぞテンセグなアレコレ
・既出とは少し形を変えて今日初めての妄想バリエ
・アサナのコツ
妹のようなsachiへのエール
この土地への感謝と償い。

始まる前は吐きそうに緊張(笑)。

実に美しいスタジオで、3時間たっぷり使ってのテンセグワールド




シャバーサナはちょうどマジックアワー
日没までの束の間。陽も陰も共に在るoneness
soraさんの三面に拡がる大きな窓。
私事ながら、前日に息を引き取った存在もあり(ペコではありません)。

soraさんで体験したマジックアワーの光景は一生忘れません。
ここに集った皆さんとマインドフルに味わいました。

温かく迎え入れてくださり、熱意を持ってワークに挑んでくださった皆さん!
しっかりお顔も色々な瞬間も刻みました。
感謝しかありません。本当にありがとうございました!


sora主宰まぁさ先生、お呼びいただきありがとうございました。
サプライズお花が嬉しすぎます!
アフターのカレー屋さん、我が人生のNo.1です。
ヨガする女性として、まぁさ先生という憧れの手本に出逢えて光栄です。


soraのインストラクターの皆さん、ありがとうございました。


可愛いsachi、あなたのホームで一緒にテンセグれて感無量です。


時間をかけてこれを実現させてくれたエビちゃん、ありがと。

そして、この日もACOテンセグの協賛はもちろん極天然水でした。


2017/09/25

10月スケジュール

ACOYOGA 2017年10月スケジュール

レギュラークラス ]
木曜 Sun&Moon    12:30-14:00   ビギニング    
木曜 ロータスエイト    19:00-20:30  テンセグリティー・ヴィンヤサ
金曜 アンダーザライト 14:30-15:50 陰陽

*「テンセグリティー・ヨガ」については、コチラを参照してください。

[ 休館です ] 
10月06日(金)アンダーザライト(満月)
10月20日(金)アンダーザライト(新月)

[ 他の先生が代講されます ] 
10月13日(金)アンダーザライト14:30-15:50 


ワークショップ・指導者養成講座・その他イベント ]
◇JINGU NIGHT YOGA
10月13日(金)19:30-20:30 (開場19:00)
@明治神宮球場

◇テンセグ指導者養成コース 無料体験&説明会
10月14日(土)13:00-14:00
ヴィオラトリコロール(大阪 本町)

◇陰ヨガ集中講座
10月14日(土)15:00-18:30
ヴィオラトリコロール本町Aスタジオ(大阪 本町)

◇大阪テンセグ修了生フォローアップ(ヴィオラトリコロール)
10月15日(日)10:00-18:00
@レンタルスペースC's 6F(大阪 本町)

◇腰痛改善ワークショップ
10月21日(土)15:00-18:00
@Nerii yogaスタジオ広島 呉市

◇広島テンセグ修了生フォローアップ
10月22日(日)10:00-18:00
@Nerii yogaスタジオ広島 呉市

◇東京テンセグ修了生フォローアップ
10月29日(日)10:00-18:00
@ロータスエイト東京 東日本橋


て、勝手にシリーズ今月の懐かしい写真」。
大阪ヴィオラさんに初めて行った時と、広島ネリーさんに初めて行った時。
もちろん、それ以前から大阪も広島も訪れていましたが、当該スタジオさんと初めてお付き合いが始まった時の写真を選んでみました。今日に至るお付き合いは、ここからスタート。ご縁に感謝です。今年の秋もよろしくお願いします。


2013年10月@ヴィオラ本町スタジオで「テンセグリティー・ヨガ」WS集合写真。

ヴィオラWS後の懇親会で、早めの誕生日をサプライズで祝ってもらいました。

2014年3月@Nerii yogaスタジオで「テンセグリティー・ヨガ」WS集合写真。

Nerii主宰のエリ子さんと。ネリーTシャツをプレゼントされました。

再順延日は10/13

神宮球場ナイトヨガ
再順延日は、
10月13日 金曜 19:30に決まりました(19時開場)。

あらゆる皆さまに申し訳なくて恐縮しまくりです。

なんだかね...。2回も雨で、もう皆さんが逆に気を遣ってくれて。この前に流れた翌日はもう腫れものに触るような(笑)。

世界は晴れでできている、曇りはそれら二つを繋いでいるってことを学びました。
晴れか雨か、どちらに行くか、結果はコントロールできないけれど、その途中経過にやるべきことの学習をさせてもらいました。

主催側から言われました。二度の順延は初の試みだと。
本当にありがたいです。10月に持ち越してまで、球場や関係各位にたくさんの働きかけと調整をしてくださいました。

昨夜遅くに、10月13日の再順延日をSNSで発表した途端に、多くのメッセージをもらいました。

「朝からマットを抱えて仕事に行くのも3度目。もうバッチリ慣れました。何度でも行きます」なんて言われて、感涙です。

皆んなで一緒に戦って....あ、いや(笑)、一緒に歩んでいるんだなと痛感しました。

ありがとうございます。

とにかく決まりました。

お待ちしてます。
あきらめることなく。
よろしくお願いしてます。



2017/09/24

今朝のペコ


至れり尽くせりの姫婆サマ

(1) 下のベージュピンクのは「体圧コントロールベッド」
高齢ワンニャン用に、今はこんなのも売ってる。

(2) 緑の枕は「低反発ピロー」
いや、ホント、最近のペット介護用品は充実。

(3) 上に掛けているピンクのは「VENEXのリカバリーTシャツ」
微弱の電磁波が流れて、副交感神経を刺激。芯から温まる。

にゃ?
ナニ撮ってんにゃ!! (@ ̄ρ ̄@)